2016年05月09日

ドレンポンプのエラー対応

本日は故障対応です。
最近 陽気も暑くなってきたので冷房運転をしたら 2台エラーが出ているという事で 現場を見に行きました。

どちらも天カセ4方向のエアコンで どちらも同じエラーコードが表示されていました。

1台は運転してすぐにエラー もう1台は運転はするがしばらくたつとエラーになる状況です。
エラー内容は「ドレンポンプ」のエラーでした。

2台ともドレンパンを降ろしてみてみると… すぐにエラーになったエアコンはドレンパンには何かよく分からない物体のような塊がドレンポンプの周りに集まっていて それが悪さをしてドレンポンプの誤作動になりました。

しばらく運転してエラーになったエアコンは ドレンが詰まっていてドレンポンプで水を吸い上げようとしますが ドレンが詰まっていて排出出来ない状態でした。
今回は応急処置でドレンパンの清掃をしてドレンポンプのエラーはなくなり運転も問題ありませんでしたが 熱交部分はかなり汚れていますのでオーバホールをしないとまた同じ現象になることをお客様にお伝えしてかえりました。

すぐにエラーになったエアコンの写真しかありませんが…


13221714_979661865486928_4953146733399406147_n.jpg

ドレンパンには何か分からない物体がドレンポンプの所に集まっていました。
水分は無く カラカラ状態でしたので 水の排出はしたがドレンポンプのフロートが戻らずにエラーになったと思われます。


13092141_979662435486871_8282889966268728267_n.jpg

ドレンパンを降ろして熱交部分を見るとかなり汚れています。
これが冷房運転をすると湿気でホコリがドレンパンに落ちてそれが塊になるか ならなくてもドレンを詰まらす原因になります。


お問い合わせは http://www.fujikucho.com へ
Facebookは  https://www.facebook.com/fujikuuchou へ

posted by 富士空調サービス at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 故障

2013年05月01日

ファンモータ故障(逗子)

本日エアコンが効かないということで逗子の現場へ行きました


P5010006.jpg

エアコンが効かない原因はガスや基板ではなく室外機に原因がありました


P5010007.jpg

室外機のファンモータ受架台が破損していて動かない状態でした
この現場は海が近いために潮風でサビが早く発生します
それに20年前の機械のために老朽化という理由もあります
どちらにしても更新しかないです


http://www.fujikucho.com
posted by 富士空調サービス at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 故障

2013年03月28日

マルチエアコン故障調査(鎌倉)

本日は鎌倉のお宅で
2台マルチエアコンの片方だけ運転しないという事で
調査へ行きました。


P3280001.jpg

マルチエアコンなので、室内は2台に対して室外は1台ということで
まずは室外機を確認。
動く側のエアコンを運転したところ、やはり室内機は動きますし
室外機も動いています。
念のために室外機を確認するためにカバーを開けようとしたのですが、
海が近いのに、耐塩害仕様ではなく標準仕様のために少々サビが出ています。


P3280002.jpg

カバーのビスもやはりサビていて普通に開けることが出来そうもありません。


P3280003.jpg

ビスを代える前提でカバーを痛めないようになんとか頑張って開けることにしました。


P3280005.jpg

その他の場所もやはりサビが出ていて、いつかは底が抜けそうな雰囲気です。


P3280006.jpg

無事になんとか開けられました。
やはり室外機は動いているために、室外機には問題はなさそうです。
そうなると、最後は動かない側の室内機に問題があるだろうと推測出来ます。


P3280008.jpg

リモコンを押してもなんにも反応ありませんし、
リモコンの電池も問題ありません。
室内機側には電気もきていることも確認できたので
原因は室内機の基板であると思われます。

このエアコンは13年ほど経っているために、交換基板があるかどうかはわかりませんが、
基板があれば基板を交換し、もしなければ本体更新をしないといけないとお客様に伝えて帰りました。

メーカーに問い合わせた結果、交換基板は数個ではありますがなんとか残っているということで
基板交換することになりました。
ですが、室外機の塩害が気になるために、この先いつまで保つかも分からないために
念のために更新する見積を作成して、今後故障した場合はもう交換基板もないと思われるために
お客さまに覚悟の意味を込めて提出しました。

後日、室内機の基板交換を実施する予定です。
基板交換だけで動いてくれるとうれしいのですが。。。。

http://www.fujikucho.com
posted by 富士空調サービス at 10:00| Comment(319) | TrackBack(0) | 故障