2017年03月13日

室内機脱着作業

耐震補強のため 室内機のみの脱着作業です。


DSCF6403.jpg

まずは室内機の取り外しをしました。
後日 壁の補修が完了次第室内機を戻します。


DSCF6441.jpg

後日 壁の補修が完了しましたので
室内機の取り付けをします。


DSCF6444.jpg

今までは 室内側に配管が一部露出していましたが 穴も開け直すので 露出しないよう穴をあけます。


DSCF6445.jpg

これで元通りです。
もちろん 室外機側の穴はいままでと同じです。

今回は壁の中の補修なので 室内機は取り外しをしないと作業できませんでしたが 壁紙をやり直す場合でも室内機を一度取り外しした方が壁紙を貼り替えるのも楽ですし 今後着いているエアコンを交換するときに 室内機の大きさが同じなら問題ないですが もし室内機が小さくなった場合は壁紙が貼っていない部分が見えてしまう可能性もあるため 壁紙補修のみの場合も エアコンは一度取り外した方がよいですよ。


お問い合わせは http://www.fujikucho.com へ
Facebookは  https://www.facebook.com/fujikuuchou  へ

posted by 富士空調サービス at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 工事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179076695

この記事へのトラックバック