
天井高の部屋なので、高い脚立を使用します。

外したフィルターのグリルです。やはりかなり汚れています。

蜘蛛の巣が張っている状態でした。

フィルター自体も真っ白です。

完全に膜を張っている訳ではないですが、
フル稼働なのでこの汚れです。

キレイに圧力洗浄機で洗いました。

フィルター清掃だけでは本当にはキレイになりません。
本体部分も水拭きをします。
じつは吹き出し口部分もかなり汚れているからです。

清掃の他に運転データの取得も実施しました。
この作業を10数代行いました。
仕事柄、どこかお店に入ると天井を見上げて
エアコンを見ます。
そうすると、ほこりで目詰まりを起こしているものや
ホワイト色のグリルが黒色になっていたり、
最悪は蜘蛛の巣が張ってある場合もあります。
そうすると、掃除をしたくなります。
あとはフィルターはキレイですが
吹き出し口が黒色になっている場合もありますが、
フィルター清掃だけで本体部分の水拭きがされていない状態です。
惜しいですね!どうせなら完璧にキレイにしないとです。
たまには天井を見上げてエアコンの汚れを確認して下さい。
汚れていたら、是非ご連絡下さい。
丁寧に清掃しますよ。
Facebookは https://www.facebook.com/fujikuuchou/ へ