今日は、工務店さんの依頼で鎌倉にOPENするお店やさんのエアコン取付けです。
エアコンは支給品、取付け工事のみをお受けしました。
室内機はなんと棚の中に収めます。 棚の中にルームエアコンを収めるのは、ルーバーを下向き
にした時に風が天板にあたり、ショートサイクルとなり能力を発揮できないためあまり好ましくないの
ですが、暖房はストーブを使用するとのことなので問題はないと判断しました。
配管は棚の後ろに空間があるので、室内を配管して外部はなるべくめだたないように
室外機の裏に来るよう下の方に穴をあけました。
室外機の設置、青く見えてるのは水道メーターのボックスです。
通常の据付台だけだと、蓋が開けれずメーター点検ができないので
スライドブロックで嵩上げしてあります。
取付け完了
冷気は上から下へ、暖気は下から上へ
基本的にルーバーは、冷房は上向き、暖房は下向きで使いますね。でもこの場合、スイング機能を
使ってしまうと結局ショートサイクルになってしまうので注意が必要です。
このあと、建具やさんが格子をつけてエアコンは見えなくなりまーす。
お問い合わせは http://www.fujikucho.com へ